2018年8月28日に発生した、「平成30年台風第21号」の被害。
当時は関西に居てましたが、電柱が倒れる、屋根が吹き飛ぶなど、どえらいことになった。
9月4日には「関西国際空港連絡橋」にタンカーがぶつかって橋桁(はしげた)がズレるし、自然の脅威にギャフンと言わされた出来事やった。
同時に、復旧作業の凄まじい技術力も目の当たりにした。
ただ、この船の移動が超ゆっくり。 進んでいるのか分からんかった。
逆に、ワイヤーを下ろしてからの作業は超絶早い。
あ! 持ち上がるんや??
というのが自然に出てきました。 そりゃ、「そのためにやってるんやから持ち上がるやろ」ってツッコミは無しで。 マジで「ワオッ」って感じたんで。
一旦、沖に出てから(位置決めかな??)、ふたたび戻って取り付けられた。
なかなか興味深い取材やったわ~ 役得ですね!
こういう凄さは現地やないと分かりにくいけど、多くの人に知ってもらえるとイイな~
この取材では、もう一つ特殊な経験をした。
こっちはちょっとお笑い。 どこで話しても、「マジ!」となるし、結構盛り上がる。
この復旧作業はメディアのみに公開でした。 関空も機能してなかったし、一般の人は入れません。
当然、メディア関係者も、取材依頼をして中に入ったわけです。
りんくうジャンクションも閉鎖されていて、入ろうとすると警備の人に止められます。
で、「取材依頼していました」というと通してくれるわけです。
ところがですね、
橋を渡ってすぐに料金所があるんです。
なんかね~ 料金所にライトが付いてるんですよ。
まさかの、、
金とるんか~い!
別にお金が惜しいわけではありません。
ただ、
関係者以外入れない時に営業するの??
そもそも、料金所のおばちゃんはどうやって来たん??
関空に入るための特殊なルールとかあるの??
これにはたまげました。
しかし、この話はどこでしてもウケます。
いろんな意味、貴重な体験をした一日でしたね!
コメントを残す